2012年02月03日
冬将軍とTwitterとID/PW
常勝将軍だったナポレオンをも退け、その没落へのターニングポイントとなった冬将軍。
その実態は・・・寒ーーイ人生送った人だと誰かが言ってましたね。
そんな中、寒波襲来で大変なことになっている地域もございました。
浜松も大丈夫でしょうか。

NHKには冬将軍様がいるらしい・・・
さて、Twitterで戦略的にフォロワーを増やすことに注力されている方々もいっぱい居らっしゃると思います。
まあ、まんべくん騒動みたいなものをありますが、あれは一種の炎上マーケティングと思いますが。
さて、フォロワーを増やしたあとにコンな事になってしまっては目も当てられません。
「会社のTwitterのフォロワーを盗んだブロガーの裁判」
これはなかなか興味深い記事ですね。
そのアカウントがどこに帰属しているのか、どういう形で運用されていたかにもよるんでしょうけれど。
極めて単純な形は担当者が退社した後にすぐ「ログイン用のパスワードとIDを変える」ことをしておけば防ぐことができたことだとは思うのですが。
いかがでしょうか。
まあ、こんな時代になっていますから、そのあたりの感覚が鈍ってきているのかしれませんが。
「友達や恋人とSNSのパスワード共有をする若者が増加中」というまとめもあります。
それでも情報セキュリティの基本は守らないとですね!
その実態は・・・寒ーーイ人生送った人だと誰かが言ってましたね。
そんな中、寒波襲来で大変なことになっている地域もございました。
浜松も大丈夫でしょうか。

NHKには冬将軍様がいるらしい・・・
さて、Twitterで戦略的にフォロワーを増やすことに注力されている方々もいっぱい居らっしゃると思います。
まあ、まんべくん騒動みたいなものをありますが、あれは一種の炎上マーケティングと思いますが。
さて、フォロワーを増やしたあとにコンな事になってしまっては目も当てられません。
「会社のTwitterのフォロワーを盗んだブロガーの裁判」
これはなかなか興味深い記事ですね。
そのアカウントがどこに帰属しているのか、どういう形で運用されていたかにもよるんでしょうけれど。
極めて単純な形は担当者が退社した後にすぐ「ログイン用のパスワードとIDを変える」ことをしておけば防ぐことができたことだとは思うのですが。
いかがでしょうか。
まあ、こんな時代になっていますから、そのあたりの感覚が鈍ってきているのかしれませんが。
「友達や恋人とSNSのパスワード共有をする若者が増加中」というまとめもあります。
それでも情報セキュリティの基本は守らないとですね!
Facebookアカウントでコメントする
街コンサポートシステムとGmailMan
7.5もまだマイナーなのにWindowsPhone8の話
「Pinterest」が面白い!
炎上とネットリテラシーとソーシャルメディアポリシーと
WindowsのタブレットPCで新たなる時代へ
INFOBAR C01 に機種変しようかと
7.5もまだマイナーなのにWindowsPhone8の話
「Pinterest」が面白い!
炎上とネットリテラシーとソーシャルメディアポリシーと
WindowsのタブレットPCで新たなる時代へ
INFOBAR C01 に機種変しようかと
Posted by 情熱小林 at 08:07│Comments(0)
│IT全般